2月総まとめ!!
はい、ということでリニューアルも形になったということで怒涛の2月ももう終わりですね。

振り返ると仕事の失敗ばかりで、ブログもあんまり更新できずに仕事と雑務に追われる日々でした。
てことで「トミーズ・ガレージ&スタジオ/平成22年度2月期総まとめ」
報告
なんとか先月の課題は少しずつ消化しているものの今だにいっぱいいっぱいの状態、三月に入らないと終わらないことも多くしばらくはガマンが必要、仕事のほうが忙しくなる季節なので基本的には仕事に集中して乗り切ろうかなと画策中。
課題等
「続・五十嵐トモカズの課題2曲」「二級ガソリン自動車整備士資格取得のための勉学」「会社のホームページ管理」「ダイエット」
まとめ
とりあえず仕事のミスがひどく忙しいこともあるので仕事に集中、あとブログをちょっとサボりすぎたということでその点は反省、まぁ無理をしないようにある程度の余裕を作ることが一番の課題!!

振り返ると仕事の失敗ばかりで、ブログもあんまり更新できずに仕事と雑務に追われる日々でした。
てことで「トミーズ・ガレージ&スタジオ/平成22年度2月期総まとめ」
報告
なんとか先月の課題は少しずつ消化しているものの今だにいっぱいいっぱいの状態、三月に入らないと終わらないことも多くしばらくはガマンが必要、仕事のほうが忙しくなる季節なので基本的には仕事に集中して乗り切ろうかなと画策中。
課題等
「続・五十嵐トモカズの課題2曲」「二級ガソリン自動車整備士資格取得のための勉学」「会社のホームページ管理」「ダイエット」
まとめ
とりあえず仕事のミスがひどく忙しいこともあるので仕事に集中、あとブログをちょっとサボりすぎたということでその点は反省、まぁ無理をしないようにある程度の余裕を作ることが一番の課題!!
スポンサーサイト
「小元会」
三月にこのトミーズガレージ&スタジオのブレーン的存在だった小元が会津を去ることになりました。
小元と知り合ったのはかれこれ八年前で、当時バイトしていた某宅配ピザ屋さんで知り合い、会津大生という自分とはかけ離れた人生を歩む彼に非常に興味を持ったのを覚えている。
その後バイトを辞めた後もたまに連絡をとったりして困ったときには(主にPC関係)よく助けてもらったりした。
いつだったか、いきなり電話をかけてきて「すごい熱で動けない、病院に連れてってくれ・・・・」なんてこともあった。(結果点滴をうって数時間睡眠をとり回復)
八年という月日は長く、思い出話は語りだすと止まらない。あるアニメの女子高生が言ったセリフでこんなのがある、
「いつまでも『このまま』が続くと思ってた」
だからこそ今を大切に・・・・なんてベタ過ぎて言いたくないし、変わっていくのは決して悪いことではないと思ってはいるもののやっぱり本音では寂しいしなんかキツイ。

まぁ、何はともあれ小元の門出はめでたい事なので盛大に開かれた我々らしいグダグダの送別会!(名付けて小元パーティ、または小元会)
がんばれ小元、困ったときは連絡よこせ、電話出ろ(コールバックしろ)、そしてこれを見るな(恥ずかしいから)
ん~~~~天晴れ!!!!
小元と知り合ったのはかれこれ八年前で、当時バイトしていた某宅配ピザ屋さんで知り合い、会津大生という自分とはかけ離れた人生を歩む彼に非常に興味を持ったのを覚えている。
その後バイトを辞めた後もたまに連絡をとったりして困ったときには(主にPC関係)よく助けてもらったりした。
いつだったか、いきなり電話をかけてきて「すごい熱で動けない、病院に連れてってくれ・・・・」なんてこともあった。(結果点滴をうって数時間睡眠をとり回復)
八年という月日は長く、思い出話は語りだすと止まらない。あるアニメの女子高生が言ったセリフでこんなのがある、
「いつまでも『このまま』が続くと思ってた」
だからこそ今を大切に・・・・なんてベタ過ぎて言いたくないし、変わっていくのは決して悪いことではないと思ってはいるもののやっぱり本音では寂しいしなんかキツイ。

まぁ、何はともあれ小元の門出はめでたい事なので盛大に開かれた我々らしいグダグダの送別会!(名付けて小元パーティ、または小元会)
がんばれ小元、困ったときは連絡よこせ、電話出ろ(コールバックしろ)、そしてこれを見るな(恥ずかしいから)
ん~~~~天晴れ!!!!
トミーズ・スタジオ改装工事とジャミロクワイ
え~~スタジオも時が経つにつれて、初期の感動や新鮮さも薄れてきました。
甘えも生まれいつのまにかゴミやモノもあふれてきたので、ここで改装工事を決行!!
少し時間がかかるけど新しくなるスタジオに期待が膨らみます。
話は変わるけど今日は最近のマイブーム「ジャミロクワイ」を紹介します。
ジャミロクワイ
2ndアルバム「The Return Of The Space Cowboy」 「スペース・カウボーイ」
なんだろ、なんていうかすごい好きですこういうの、アシッド・ジャズになるらしいけど僕のやりたいことがこれに詰まってます。この音楽っていうか曲が生まれたのが20年前って言うのが驚き!すごいセンスを感じます、アメージングに歌詞そしてこの美しいトーン、しゃがれた大人の声もかっこいいけどやっぱりこのヴォーカル、J・Kのかっこよさは異常ですね。ちなみにベースはこのとき19歳、知る人ぞ知る「スチュアート・ゼンダー」天才と謳われたベーシストですね。
甘えも生まれいつのまにかゴミやモノもあふれてきたので、ここで改装工事を決行!!
少し時間がかかるけど新しくなるスタジオに期待が膨らみます。
話は変わるけど今日は最近のマイブーム「ジャミロクワイ」を紹介します。
ジャミロクワイ
2ndアルバム「The Return Of The Space Cowboy」 「スペース・カウボーイ」
なんだろ、なんていうかすごい好きですこういうの、アシッド・ジャズになるらしいけど僕のやりたいことがこれに詰まってます。この音楽っていうか曲が生まれたのが20年前って言うのが驚き!すごいセンスを感じます、アメージングに歌詞そしてこの美しいトーン、しゃがれた大人の声もかっこいいけどやっぱりこのヴォーカル、J・Kのかっこよさは異常ですね。ちなみにベースはこのとき19歳、知る人ぞ知る「スチュアート・ゼンダー」天才と謳われたベーシストですね。
今更ながら、先々週の土曜はやばかったよね?
いやぁぁ、危ない危ない、いつものサボり癖がではじめていたので今日はビシッと自分に渇!!を入れるぜ。
そして今日はなんとバレンタイン・デー!!!
・・・・・まぁ毎年のことながら特にこの日に対して僕から言うことは何もないです。
てことで、今更だけど先週の大吹雪の話でもします。(全然色気ねぇ・・・・)
先々週の土曜だっけ?やばかったの?
あれは2月6日、半端じゃない寒波により仕事にならず何もかもが機能停止した会津の奥地でガレスタでは相変わらずの喧騒・・・。というか、ツバサと自分しかいなかったけど・・・・・。
まぁ、地元帰ってきて間もないので色々雑談したりなんだりで世は更けて言ったんだけど、1時か2時かそのくらいにアイツは「お疲れ」と帰っていった。
僕は明日の二級整備士の講習のことを考えながら寝る前の余韻に浸り寝る準備を始める、するとそとからトヨタのVVTエンジンの吹けあがる音が聞こえてくる・・・・。
「まさか」
すぐさま外に出ると案の定「亀の子」
「やりやがった」
ツバサがガレスタにいた時間雪は降り続き、ツバサの車が乗り越えられる限界を超えていたのだ。
なんとか簡単に抜け出せないかと試行錯誤するが、徒労に終わりいよいよ本腰を入れなくてはいけなくなった。

なんかもう面倒臭いので説明省くけど、すさまじい時間と労力を使い何とか脱出!!
喜んだのもつかの間、移動した瞬間すぐさままた「亀の子」状態ではまるという痛恨のミス。
しかし、やるせなさと怒りとどうでもよさがケミストリーを起こす。
妙にハイになり、気合と多大な労力で見事短時間で脱出!!
脱出した直後に、止まらずに広いところまでいけとの指示に忠実に従う素直なツバサ!!
そして広いところに出たまま正面の雪に見事ダイブ!!!なんと、まさかの「亀の子」三回目!!?

そしてこの顔である・・・・・、
しかし研ぎ澄まされた我々の「亀の子脱出術」に不可能などない。
なぜか難なく脱出に成功しツバサはそのまま帰路へ。
ちなみにこの時AM5:00!!!
そして、僕は睡眠不足と疲労を残したまま次の日の講習へと向かうのだった。
・・・・・・・・・きつかった。
そして今日はなんとバレンタイン・デー!!!
・・・・・まぁ毎年のことながら特にこの日に対して僕から言うことは何もないです。
てことで、今更だけど先週の大吹雪の話でもします。(全然色気ねぇ・・・・)
先々週の土曜だっけ?やばかったの?
あれは2月6日、半端じゃない寒波により仕事にならず何もかもが機能停止した会津の奥地でガレスタでは相変わらずの喧騒・・・。というか、ツバサと自分しかいなかったけど・・・・・。
まぁ、地元帰ってきて間もないので色々雑談したりなんだりで世は更けて言ったんだけど、1時か2時かそのくらいにアイツは「お疲れ」と帰っていった。
僕は明日の二級整備士の講習のことを考えながら寝る前の余韻に浸り寝る準備を始める、するとそとからトヨタのVVTエンジンの吹けあがる音が聞こえてくる・・・・。
「まさか」
すぐさま外に出ると案の定「亀の子」
「やりやがった」
ツバサがガレスタにいた時間雪は降り続き、ツバサの車が乗り越えられる限界を超えていたのだ。
なんとか簡単に抜け出せないかと試行錯誤するが、徒労に終わりいよいよ本腰を入れなくてはいけなくなった。

なんかもう面倒臭いので説明省くけど、すさまじい時間と労力を使い何とか脱出!!
喜んだのもつかの間、移動した瞬間すぐさままた「亀の子」状態ではまるという痛恨のミス。
しかし、やるせなさと怒りとどうでもよさがケミストリーを起こす。
妙にハイになり、気合と多大な労力で見事短時間で脱出!!
脱出した直後に、止まらずに広いところまでいけとの指示に忠実に従う素直なツバサ!!
そして広いところに出たまま正面の雪に見事ダイブ!!!なんと、まさかの「亀の子」三回目!!?

そしてこの顔である・・・・・、
しかし研ぎ澄まされた我々の「亀の子脱出術」に不可能などない。
なぜか難なく脱出に成功しツバサはそのまま帰路へ。
ちなみにこの時AM5:00!!!
そして、僕は睡眠不足と疲労を残したまま次の日の講習へと向かうのだった。
・・・・・・・・・きつかった。
ガレスタ式節分
新たな誓いを胸に始まった二月、仕事では失敗が続き落ち込みがちな今日この頃・・・。
二月と言えばそこそこイベントが詰まってる月である、それを我々ガレスタメンバー(ツバサ)が黙ってみてるわけはないのだ!!
てことで今日は節分!!!

古来より日本には鬼が病気や不幸を招く原因だと言われ、人々は鬼に対しての対策を講じてそれが全国に伝わり、今や風習として各地に伝わっている。
「節分」とはその際たる儀式であり、鬼に対して豆を投げるという一見不可思議な行動に疑問を持つ人は誰一人としていない。
てことで今日は豆を外に向かって全力投球、風を切る豆の音がガレスタの中を駆け巡りました。


ちなみにツバサは最近福島市への出張から無事帰還、
おかえりツバサ
二月と言えばそこそこイベントが詰まってる月である、それを我々ガレスタメンバー(ツバサ)が黙ってみてるわけはないのだ!!
てことで今日は節分!!!

古来より日本には鬼が病気や不幸を招く原因だと言われ、人々は鬼に対しての対策を講じてそれが全国に伝わり、今や風習として各地に伝わっている。
「節分」とはその際たる儀式であり、鬼に対して豆を投げるという一見不可思議な行動に疑問を持つ人は誰一人としていない。
てことで今日は豆を外に向かって全力投球、風を切る豆の音がガレスタの中を駆け巡りました。


ちなみにツバサは最近福島市への出張から無事帰還、
おかえりツバサ
| HOME |